本文へ移動

新しいお知らせ

歳末・正月行事のご案内
2024-12-21
 大晦日、元日の御参拝など、歳末・正月行事につきまして、ご案内させていただきます。御参拝の際は、必ず新型コロナウィルス感染予防に留意し、マスクなどの着用、ソーシャルディスタンスの確保、混雑時を避けるなどの予防対策をよろしくお願いします。


〇除夜の鐘
12月31日(大晦日)午後11時45分より 於、弥勒寺鐘楼堂

除夜の鐘を撞いた方、先着108名様に、御宝銭お守を授与いたします。また今年は甘酒、みかんのお振舞を予定しております。(なくなり次第終了いたします。)

〇初詣特別祈祷会
 新年初めての御祈祷をお申込みの方は、当山寺務所にて受付を行っております。特に、元日午前1時、正午御護摩祈祷を勤修いたします。

1月1日(元日)
 ・午前1時より午後3時半まで随時勤修
 (午前1時・正午は御護摩祈祷を勤修いたします。)

1月2日、1月3日
 ・午前9時より午後3時半まで随時勤修


〇どんと祭
 注連縄、正月飾りの浄焼を勤修いたします。古くなったお守りや正月飾りをお持ちいただければ、ご一緒にお焚き上げいたします。ビニール、プラスチック、燃えないものはお焚き上げできません。事前に取り外すなどの配慮をお願いします。甘酒、みかんのお振舞も予定しております。(なくなり次第終了いたします。) 
 当日は夜8時まで御祈祷も勤修いたしますので、お申し込みの方は当山寺務所へお気軽にご連絡ください。
 

1月14日午後5時より午後8時まで(ご祈祷は随時勤修)


長徳山 歓喜院 弥勒寺
〒987-0602
宮城県登米市
中田町上沼字弥勒寺寺山63
TEL.0220-34-6763
FAX.0220-34-7528
TOPへ戻る